秋田県国民健康保険団体連合会

医療機関・薬局・訪問看護ステーションの皆様

福祉医療制度に係る留意事項

後期高齢者窓口負担2割における福祉医療適用時のレセプト記載事例について(令和4年10月診療分以降)

記載事例

福祉負担者番号一覧(令和5年8月以降)

福祉負担者番号一覧(令和5年8月以降)

福祉負担者番号一覧(令和5年8月以降)

乳幼児福祉医療制度拡大及び市町村拡大事業番号新設に伴う診療報酬明細書記載例等について

平成24年8月診療分からの乳幼児福祉医療制度(法別 74)拡大、市町村拡大事業(法別 81)番号新設に伴う診療報酬明細書(レセプト)記載例及び福祉負担者番号一覧について掲載します。

変更に係る留意点

  1. 患者負担額欄の記載について
    新設となった市町村拡大事業(81)の場合、患者負担はありませんので、患者負担額欄には原則「0」の記載は必要ありません。法別74・80については、これまでと同様に患者負担額が発生しない場合は「0」の記載が必要であり、発生した場合は1円単位の記載となります。
  2. 請求書について
    紙媒体で請求している機関は、公費・福祉負担医療欄に記載をお願いします。

下記のレセプト記載例及び福祉負担者番号一覧を参照ください。なお、ご不明な点がございましたら、担当までご連絡願います。

お問い合わせ

担当:情報管理課 情報システム班
電話番号:018-862-3856

※柔整療養費分の請求については、事例と取扱いが異なる場合がありますので、ご不明な点がございましたら、担当までご連絡願います。

担当:審査管理課 審査業務班
電話番号:018-862-3855

乳幼児福祉医療制度改正に伴う一部自己負担金額の記入について

乳幼児福祉医療制度改正に伴い平成17年8月診療分より、診療報酬明細書(レセプト)に一部自己負担金額の記載が必要となりました。

  1. 入院、入院外明細書共に、現行の一部負担金額欄に記入。
  2. 窓口徴収に伴う端数は四捨五入。(長寿-1698<平成17年7月1日付け算出例による>)
  3. 0歳児、低所得世帯等、一部自己負担金を徴収しない場合は、「0円」を記入。(0歳児は、誕生日の属する月を含む)
  4. 診療報酬請求書の記載については、公費・福祉負担医療の一部負担金欄に集計。

なお、市町村単独拡大事業(80)及び社会保険関係、組合国保分の医療費の2枚目(本会提出分)につきましても、一部自己負担金額のある場合は、同様の取り扱いとなります。

担当 審査課
TEL:018-862-6959
FAX:018-824-0043